センチュリー行政書士・社労士事務所
センチュリー行政書士・社労士事務所
センチュリー行政書士・社労士事務所
【行政書士業務】 告訴状・告発状作成、相続関連手続、法人設立、建設業許可ほか各種営業許可申請、車庫証明・自動車登録、在留資格・VISA、内容証明作成、パスポート申請代行 など

【 社労士業務 】 就業規則作成・届出、36協定届作成・届出、労働保険・社会保険手続き、助成金申請、死傷病報告作成・届出、労働基準監督署対応、是正勧告書対応、各種労務相談 など

神戸市で告訴状・告発状の作成を依頼するならセンチュリー行政書士・社労士事務所へ!〜行政書士・社会保険労務士としての主な活動地域:神戸市内(神戸市中央区、神戸市西区、神戸市兵庫区、神戸市長田区、神戸市須磨区、神戸市垂水区、神戸市北区、神戸市灘区、神戸市東灘区)および明石市など周辺地域
  事務所概要  手数料一覧  依頼後の流れ お問い合わせ 
CONTENTS

告訴状にかかる警察の内部通達


 警察は原則として告訴状の受理を拒否できません。

 しかし、警察署に告訴状を提出しようとした際に、不当な理由を付けられて告訴状の受理を拒まれるケースが後を絶ちません。

 こういう現状を受けて、警視庁では、告訴状の受理や取扱についての通達を出しています。

 警察署で告訴状の受理を拒まれた際の参考にして下さい。



【 通達本文 】
 
 通達甲(副監.刑.2.資)第15号

平 成 1 5 年 4 月 1 日
存 続 期 間


  部 長 、 参 事 官
各            殿
  所 属 長


                  副 総 監


 告訴及び告発の取扱いについて このたび、次により告訴及び告発の取扱いについて定め、平成15年4月1日から実施することとしたから、運用上誤りのないようにされたい。 おって、告訴の取扱いについて(昭和36年9月15日通達甲(刑.2.1)第21号)は、廃止する。

            記

第1  趣旨
 
 告訴及び告発(以下「告訴等」という。)については、相手の立場を踏まえた誠実な対応を心掛けるとともに、的確かつ効率的な捜査によって迅速な事件の解決を図る必要があ ることから、その取扱いについて必要な事項を定め、もって告訴等の取扱いの適正を期す るものである。


第2 準拠

 告訴等の取扱いについては、刑事訴訟法(昭和23年法律第131号)、犯罪捜査規範(昭和32年国家公安委員会規則第2号)及び犯罪捜査規範実施細目(平成15年4月1 日通達甲(副監.刑.総.指)第6号)によるほか、この通達の定めるところによる。



第3 告訴等の取扱いに関する基本的留意事項

1 告訴等の相談

(1)
 告訴等の相談を受けるに当たっては、相談人に幅広い説明を求め、告訴等の趣旨、 相談人の真意等を明確にするとともに、相談人の示した犯罪事実のみにとらわれるこ となく、背景にある事案全体を明らかにするよう努めること。

(2)
 相談人の立場に立った誠実な対応を心掛け、告訴等に必要な提出資料、連絡先等を 教示するなどして便宜を図るとともに、捜査への積極的な協力を求めること。

(3)
 
事件の成否、管轄権の有無等についての不用意な言動は慎み、警察が消極的又は不公平な取扱いをしているとの不信や疑念を抱かせないようにすること。

(4)
 他人の中傷、公権力の不当な利用等を目的として告訴等がなされることがあるので、 相談内容が不自然な場合には、詳細な説明を求めるなどして、虚偽や著しい誇張がなされていないか、告訴等の要件が整っているかなどを確認すること。

(5)
 公訴の時効が切迫した告訴等については、被害発生時点で告訴等に及ばなかった理由の説明を求めるとともに、公訴の時効の完成まで間がないこと、捜査への積極的な協力が必要になることなどを説明すること。

(6)
 
告訴等の相談を受けた事案について、現に不法事案に発展するおそれがあると認めたときは、告訴等を受理するか否かにかかわらず、相談人の居住地又は事務所の所在地を管轄する警察署等関係所属と連絡をとり、不法事案防止のための措置を講ずること。
 なお、犯罪が成立しないことが明らかとなった場合でも、必要に応じ、警察署の生活安全相談担当係、警視庁生活安全相談センター等の窓口を教示して引き継ぐなどの措置を講ずること。



2 告訴等の受理

(1)管轄等
 告訴等は、原則として当該告訴等に係る告訴人及び告発人(以下「告訴人等」という。)並びに被告訴人及び被告発人(以下「被告訴人等」という。)の居住地、事務所の所在地、犯行地等を問わずこれを受理すること。ただし、他の所属で取り扱うことが妥当と認められる合理的な理由がある場合は、本部主管課長(担当係経由)に連絡して調整を受け、又は当該他の所属に事前の了解を得て引き継ぐとともに、告訴人等には当該他の所属と担当者を明示して引き継いだ旨を説明すること。

(2)要件の確認
 次に掲げる事項(告発にあってはア、イ及びエに限る。)を確認し、要件を満たしたものと認められる告訴等については、これを受理すること。
なお、要件の整った告訴等について、民事事件絡みであることを理由に、受理を回避しないこと。

ア 処罰意思
 告訴等は犯人の処罰を求める意思表示であることから、告訴等の受理に当たっては、被告訴人等に対する処罰意思の有無を明らかにすること。

イ 犯罪事実
 犯罪が成立しないことが明らかであったり、犯罪事実を示さない告訴等は無効であることから、犯罪事実が特定されているかどうかを確認すること。

ウ 告訴権者
 告訴については、身分を証する資料を提出させるなどして告訴権者であることを確認すること。
 なお、代理人による告訴については、代理人であることを証する委任状の提出を求めて代理権の有無についても確認し、事案の事実関係、告訴人の意思等を正確に把握するため、必要があると認める場合は、告訴人その他の関係者に資料の提出又は説明を求めること。

エ 公訴の時効期間
 同一案件であっても適用罪名により公訴の時効期間が異なること、犯人が国外にいるため公訴の時効が停止することがあること等を踏まえて公訴の時効が完成していないことを確認すること。

オ 親告罪の告訴期間
 告訴期間が定められている親告罪の告訴については、告訴期間内であることを確認すること。なお、告訴の相談のために時間を費やして告訴期間を経過してしまうことのないよう留意すること。


3 告訴等の処理

(1)処理の基本
 告訴等の処理に当たっては、事件の早期解決を望む告訴人等の要請にこたえ、迅速な処理を心掛け、速やかに捜査を遂げて検察官に送付すること。

(2)捜査方針の早期樹立
 捜査主任官は、所属長の指揮の下、告訴等の事件の概要に基づき、早期に捜査方針を樹立して具体的かつ的確な捜査指揮を行い、計画的、効率的かつ適正な捜査に努めること。

(3)補充調書の作成
 事案の概要や告訴人等の真意等を明確にするため、告訴等の受理後、速やかに告訴人等の補充調書を作成すること。

(4)検察官との連携
 
告訴等の処理に当たっては、捜査方針を検討した上で検察官と緊密な連携を図りつつ捜査を進めること。

(5)告訴等の移送
 告訴等は、受理した警察署又は本部主管課若しくは受理した警察署から移送を受けた警察署において処理すること。ただし、受理した告訴等が次に掲げるものに該当する場合は、主管部長(本部主管課長経由。以下同じ。)に報告し、その指揮を受けて
関係する道府県警察又は所属に移送することができる。
ア 当庁の管轄区域外の犯罪であって、当庁においてこれを処理することができないもの
イ 犯行地等を管轄する道府県警察においてこれを処理することが適当であると認められるもの
ウ 道府県警察又は複数の所属が関係する事案に関する告訴等であるなど、関係する部署において調整を経た上で処理されることが適当と認められるもの
エ その他移送することが適当と認められるものなお、不動産侵奪及び境界損壊に係る告訴等は、被害に係る不動産の所在地を管轄する警察署において処理し、また、所在地が道府県の場合は、刑事部長に報告し、移送の指揮を受けること。


4 資料提出の要求
 参考となる資料は、要件の確認及び迅速的確な捜査に必要なことから、次に掲げる資料の提出を求めて、詳細な説明を受けるように努めること。なお、告訴状又は告発状(以下「告訴状等」という。)が郵送されてきた場合等で、告訴権、犯罪事実、処罰意思等の確認が困難であると認めるときは、速やかに来署を求めるなどして、資料の提出又は説明を求めること。

(1)告訴権者であることを示す資料
 告訴権者が、個人であれば身分証明書等の、官公署であれば組織等に関する法令等の、法人であれば登記簿謄本等の提出を求めること。

(2)被告訴人等の身分及び職務に関する資料
 被告訴人等が判明している場合には、住民票、履歴書等の提出を求めること。

また、法人等に係る事件の告訴等では、被告訴人等の地位、業務、権限等の職務に関する資料の提出を求めること。

(3)被告訴人等が罪を犯したことを証明する資料
 被告訴人等が罪を犯したことを証明する資料は、早期に提出を求めること。

(4)その他捜査上参考となる資料
 被告訴人等の写真、現住所、立ち回り先、共犯者に関する資料等捜査上参考となる資料については、積極的に提出を求めること。また、相談に際して提出資料を預かる場合には、事後の誤解や紛議を防止するため、告訴等の受理ではない旨を明確に説明して了解を得るとともに、告訴状等の原本は預からないこと。



第4 警察署における取扱い

1 相談及び受理の体制

(1)
 告訴等の相談及び受理については、原則として事件主管課長(島部警察署にあっては事件主管係長。以下同じ。)がこれに当たること。ただし、本署当番時間帯(島部警察署にあっては宿直時間帯。以下同じ。)においては、本署当番責任者(島部警察署にあっては宿直責任者。以下同じ。)が、これに当たること。

(2)
 前(1)の場合において、事件主管課長及び本署当番責任者が自ら当たることができないときは、その指定した者に当たらせることができる。

(3)
 本署当番責任者は、本署当番時間帯に取り扱った告訴等の相談及び受理については、本署当番勤務(島部警察署にあっては宿直勤務)終了後速やかに事件主管課長に引き継ぐこと。


2 警察署長の指揮及び管理

(1)
 警察署長は、告訴等の取扱責任者として、事件主管課長から直接に報告を求めるなどして常に告訴等の相談、受理及び処理の状況の把握に努めるとともに、必要に応じて具体的な指示を行うなど指揮を徹底すること。

(2)
 警察署長は、受理した告訴等に係る事件については、原則として、事件主管課長に犯罪捜査規範実施細目別記様式第3号の「事件指揮簿」に登載させ、捜査の指揮及び経過を明らかにしておくこと。

(3)
 警察署長は、相談件数、受理した告訴等の内容、未処理件数、時効完成時期等を勘案して、告訴等の取扱いに必要な体制を確保するよう努めること。


3 本部報告

(1)
 警察署長は、相談又は受理した告訴等で、紛議が予想されるもの、社会的反響が大きいと予想されるもの又は重要特異なものについては、速やかに主管部長に報告すること。

(2)
 前(1)により報告した事案について、更に逮捕状の請求をしようとする場合は、事前にその旨を主管部長に報告すること。



第5 その他

 告訴等の取扱いに関する細部事項については、必要に応じ、主管部長が別に定めるものとする。



【 意見・感想 】

 ・・・どうでしょう?

 赤字にした部分が特に要注意と感じた部分です。

 実際に告訴状を提出した際の警察の対応が、如何に通達を無視したものであるかがよくわかりますね。

 ちなみに、警察告訴状を受理したがらない理由は、緑で記した「
告訴等の処理に当たっては、捜査方針を検討した上で検察官と緊密な連携を図りつつ捜査を進めること」が原因の一つのようです。

 要は、検察庁と協議しながら捜査をおこなわなければならないため、自分たちの好きなように仕事を進めることができず、また、「ごまかしも効かない」ということが大きな要因のようです。


 告訴状の提出の際に、上記の通達と異なる対応をされた場合には、この通達を示して抗弁して下さい。



【 費用手数料 】

 当事務所では、告訴状作成は全国対応致しております。

費用手数料
告訴状作成 30,000円〜 ※違反条文が複数の場合、2つめ以降については1条文に付き、
15,000円ずつ加算。

 告訴人、被告訴人が複数の場合も同様に2人目以降については1人につき、
15,000円ずつ加算

告訴状不受理時
対応手続
20,000円〜 行政書士業務詳細はこちら

【その他、手数料一覧】

行政書士業務手数料一覧


【 お問い合わせ 】

 お問い合わせは下記に記載の当事務所連絡先まで、お電話、メール、お問い合わせフォームなどでご連絡下さい。


<<< まずは「お問い合わせフォーム」からお問い合わせ下さい >>>

 行政書士業務お問い合わせフォーム
 行政書士業務メールでのお問い合わせ


651-2242
兵庫県神戸市西区井吹台東町6丁目27番地の224
センチュリー行政書士・社労士事務所
電話:078-965-6275
メール:info@century-office.asia


【 関連項目 】

告訴状、告発状の作成ならセンチュリー行政書士・社労士事務所へ!費用も一覧表示でわかりやすい!告訴状・告発状作成コンテンツ
東京地検の告訴状の受理拒否問題
警察が告訴状の受理を拒む理由
告訴状作成の注意点
告訴状作成費用
行政書士による告訴状の作成
告訴状告発状
検察庁における告訴状の拒否




行政書士業務〜当て逃げされたら、被害届ではなく刑事告発しましょう(告訴ではなく告発になります)。告訴状・告発状の作成なら兵庫県神戸市西区のセンチュリー行政書士・社労士事務所にお任せ下さい!出張無料エリア:神戸市内(神戸市中央区、神戸市西区、神戸市兵庫区、神戸市長田区、神戸市須磨区、神戸市垂水区、神戸市北区、神戸市灘区、神戸市東灘区)|費用・手数料も一覧表示で解りやすい!告訴状作成は全国対応しております。

当て逃げの被害でお困りの方は、
当事務所にお任せ下さい。


当て逃げは卑劣な行為であり、被害を被った方としては
精神的にも我慢できない思いがあると思います。
しかし、警察は当て逃げについては
ほとんど動いてくれないのが現状です。
そんなときには、正式に告訴・告発の手続きを取りましょう。
(通常、当て逃げの場合は「告訴」ではなく「告発」になります)

卑劣な当て逃げ犯を見つけ出し、
罰を与えたいとお考えの方は、
正式に告訴状告発状を作成して対処しましょう。


当て逃げコンテンツへ


社会保険労務士(社労士)業務〜障害年金の申請代行なら兵庫県神戸市西区のセンチュリー行政書士・社労士事務所にご依頼ください。出張無料エリア:神戸市内(神戸市中央区、神戸市西区、神戸市兵庫区、神戸市長田区、神戸市須磨区、神戸市垂水区、神戸市北区、神戸市灘区、神戸市東灘区)|費用・手数料も一覧表示で解りやすい!告訴状作成は全国対応しております。

障害年金の申請でお困りの方は、
当事務所にお任せ下さい。

障害年金の申請には複数の書類を用意し、
「申立書」を作成しなければなりません。
「申立書」は傷病によっては非常に重用視されるもので、
傷害等級に認定を左右することも多々あります。
障害を持つ身でこれらの書類を整備し、
申請をおこなうことは困難を極めます。
お困りの方は、一度ご相談下さい。

障害年金コンテンツへ


交通事故の後遺症・後遺障害等級認定でお困りの方へ〜交通事故後遺症・後遺障害認定のことなら、兵庫県神戸市西区のセンチュリー行政書士・社労士事務所にお任せ下さい!出張無料エリア:神戸市内(神戸市中央区、神戸市西区、神戸市兵庫区、神戸市長田区、神戸市須磨区、神戸市垂水区、神戸市北区、神戸市灘区、神戸市東灘区)|費用・手数料も一覧表示で解りやすい!告訴状作成は全国対応しております。

交通事故の後遺症・後遺障害の認定でお困りの方は、
当事務所にお任せください。

交通事故で後遺症が残っているにもかかわらず、
後遺障害の認定がなされない、あるいは
認定された障害等級が納得できない場合には、
異議申し立て(再請求)をおこないましょう。

交通事故後遺障害コンテンツへ


農地の転用・転売でお困りの方へ〜農地の転用・転売など、休閑地となった農業用地の有効活用をお考えの方は、兵庫県神戸市西区のセンチュリー行政書士・社労士事務所にお任せ下さい!出張無料エリア:神戸市内(神戸市中央区、神戸市西区、神戸市兵庫区、神戸市長田区、神戸市須磨区、神戸市垂水区、神戸市北区、神戸市灘区、神戸市東灘区)|費用・手数料も一覧表示で解りやすい!告訴状作成は全国対応しております。

農地の転用・転売でお困りの方は、
当事務所にお任せ下さい。


使用していない農業用地は、他の用途に転用する、
あるいは他人に転売するなどといった活用方法があります。
しかし、農地の転用・転売をおこなうには、許可が必要です。
適切な手続きをとって、
休閑地となった農地を有効に活用しましょう。

農地の転用・転売コンテンツへ


行政書士業務
※社労士(社会保険労務士)業務は
ここをクリック!

「社労士(社会保険労務士)業務」へ
■■■ 刑事手続 ■■■
行政書士業務〜告訴状・告発状の作成の費用は30,000円から。告訴状・告発状作成
行政書士業務〜告訴状・告発状の作成をご依頼頂いた方には、提出同行サービルも致しております。費用は20,000円となります。告訴状・告発状の提出同行
行政書士業務〜告訴状・告発状の作成をご依頼頂いた方には、不受理時の際の対応サービスもおこなっております。費用は20,000円から。告訴状・告発状不受理時対応手続
行政書士業務〜告訴状・告発状の作成をご依頼頂いた方には、送検後に不起訴になった場合の対応として、検察審査会への申立もおこないます。費用は30,000円から。検察審査会審査申立手続

■■■ 各種営業許可 ■■■
行政書士業務〜告訴状の作成なら当事務所にお任せ下さい。費用も一覧表示でわかりやすい!建設業許可申請・更新
行政書士業務〜告訴状の作成は元司法警察員の行政書士へ!費用は30,000円から。深夜酒類提供飲食店営業開始届
行政書士業務〜告訴状の作成には、刑法の専門知識が必要となります。告訴状の作成は、告訴状専門の行政書士へ!費用は30,000円から承っております。産業廃棄物収集運搬許可・更新申請
行政書士業務〜告訴状の作成なら、告訴状を知り尽くした行政書士へご依頼下さい。費用・手数料も良心的!飲食店営業許可申請
行政書士業務〜行政書士に告訴状の作成を依頼するならセンチュリー行政書士・社労士事務所へ!告訴状作成の費用は30,000円から。風俗営業許可申請
行政書士業務〜告訴状の作成の費用は30,000円から。安さは信頼の証拠です!元司法警察員が告訴状を作成します。無店舗型性風俗特殊営業開始届
行政書士業務〜告訴状作成の専門家が告訴状を作成致します。告訴状作成なら行政書士へ!告訴状作成の費用は30,000円から承っております。建築士事務所登録
行政書士業務〜告訴状の作成の費用ならご安心下さい。センチュリー行政書士・社労士事務所では良心的な手数料で告訴状を作成致しております。宅建業免許申請・更新申請
行政書士業務〜告訴状の作成をどこよりもお安くご提供致しております。費用も安心価格!告訴状の作成なら、センチュリー行政書士・社労士事務所にご依頼下さい。一般貨物自動車運送事業許可申請
行政書士業務〜告訴状の作成をご依頼頂いた方には、告訴状を受理させる対策やその後のサポートもおこなっております。貨物軽自動車運送事業経営届出
行政書士業務〜告訴状の作成は一般の方にはハードルが高いものです。告訴状の作成は専門の行政書士へご依頼下さい。自動車運転代行業認定申請
行政書士業務〜告訴状の作成の費用につきましては、手数料一覧をご覧下さい。告訴状の内容に応じて、お手頃価格で費用を設定しております。介護タクシー許可申請
行政書士業務〜行政書士に告訴状の作成を依頼した場合の費用は、事務所によって異なります。当事務所ではお安い費用で最高の告訴状を作成致しております。居宅介護支援事業指定申請
行政書士業務〜告訴状の作成を行政書士に依頼する際には、その行政書士のスキルにご注意下さい。告訴状作成には専門のスキルが求められます。告訴状の作成なら、スキルが高く費用も安いセンチュリー行政書士・社労士事務所にご依頼下さい。訪問介護事業指定申請
行政書士業務〜告訴状の作成を始め、各種業務の費用は手数料一覧をご覧下さい。各種費用がわかりやすく表示されております。福祉用具貸与・販売指定申請
行政書士業務〜告訴状の作成を、費用と質で選ぶなら、センチュリー行政書士・社労士事務所です!古物商許可申請

■■■ 法人設立・解散 ■■■
行政書士業務株式会社・合同会社設立
行政書士業務NPO法人設立
行政書士業務一般社団法人設立
行政書士業務一般財団法人設立
法人解散

■■■ 車庫証明など ■■■
行政書士業務車庫証明・保管場所届
行政書士業務自動車登録・名義変更

■■■ 在留資格など ■■■
行政書士業務外国人入国・在留手続
行政書士業務永住許可申請

■■■ 内容証明など ■■■
行政書士業務内容証明作成
行政書士業務クーリングオフ手続
行政書士業務各種契約書作成

■■■ 相続・遺言 ■■■
行政書士業務相続手続
行政書士業務遺言書作成
行政書士業務遺産目録作成
行政書士業務資産調査/口座調査

■■■ 助成金等申請 ■■■
行政書士業務各種助成金概要
行政書士業務ものづくり・商業・サービス革新補助金申請
行政書士業務創業促進補助金申請
行政書士業務経営改善計画策定事業補助金申請
行政書士業務経営革新計画申請
行政書士業務創造技術研究開発費補助金申請
行政書士業務地域新生コンソーシアム研究開発事業補助金申請
行政書士業務NEDO各種補助金・助成金申請
行政書士業務IPA各種補助金申請
行政書士業務産業技術実用化開発事業費助成金申請
行政書士業務環境活動補助金申請
行政書士業務低公害車普及助成金制度申請
行政書士業務CEV補助金
行政書士業務高齢者住宅改修費用助成金申請


■■■ 農地転用許可・届出 ■■■
行政書士業務農地転用許可・届出
行政書士業務開発許可申請


■■■ その他 ■■■
行政書士業務交通事故後遺症/後遺障害等級認定サポート
行政書士業務パスポート申請代行
行政書士業務銃砲刀剣類等所持許可申請


社労士(社会保険労務士)業務
※行政書士業務はここをクリック

「行政書士業務」へ
■■■各種書類作成・届出■■■
社労士(社会保険労務士)業務就業規則作成・届出
社労士(社会保険労務士)業務36協定作成・届出
社労士(社会保険労務士)業務事業場外労働協定作成・届出
社労士(社会保険労務士)業務適用事業報告作成・届出
社労士(社会保険労務士)業務変形労働時間制協定届作成・届出
社労士(社会保険労務士)業務預金管理状況報告作成・届出

■■■許認可申請■■■
社労士(社会保険労務士)業務監視・断続的労働許可申請
社労士(社会保険労務士)業務宿日直許可申請
社労士(社会保険労務士)業務児童使用許可申請
社労士(社会保険労務士)業務最低賃金減額特例許可申請
社労士(社会保険労務士)業務解雇予告除外認定申請

■■■各種協定書・契約書作成■■■
社労士(社会保険労務士)業務変形労働時間制に関する協定書
社労士(社会保険労務士)業務時間外・休日労働に関する協定書
社労士(社会保険労務士)業務事業場外労働に関する協定書

社労士(社会保険労務士)業務賃金控除に関する協定書
社労士(社会保険労務士)業務雇用契約書

■■■その他労務関係書類作成■■■
社労士(社会保険労務士)業務労働条件通知書
社労士(社会保険労務士)業務退職証明書
社労士(社会保険労務士)業務解雇理由証明書
社労士(社会保険労務士)業務解雇通知書
社労士(社会保険労務士)業務労働者名簿
社労士(社会保険労務士)業務口座振り込み同意書


■■■労災保険加入手続■■■
社労士(社会保険労務士)業務新規加入
社労士(社会保険労務士)業務特別加入
社労士(社会保険労務士)業務適用廃止
社労士(社会保険労務士)業務名称変更・代表者変更

■■■労災保険料の算定・申告■■■
社労士(社会保険労務士)業務保険料算定・申告

■■■労災申請手続■■■
社労士(社会保険労務士)業務療養補償給付請求
社労士(社会保険労務士)業務指定病院等変更届
社労士(社会保険労務士)業務療養費用請求
社労士(社会保険労務士)業務休業補償給付請求
社労士(社会保険労務士)業務障害補償給付請求
社労士(社会保険労務士)業務遺族給付請求
社労士(社会保険労務士)業務介護給付請求
社労士(社会保険労務士)業務二次健康診断等給付請求
社労士(社会保険労務士)業務義肢等補装具費支給請求
社労士(社会保険労務士)業務訪問介護支給請求
社労士(社会保険労務士)業務第三者行為災害届


■■■安全衛生関係手続■■■
社労士(社会保険労務士)業務労働者死傷病報告
社労士(社会保険労務士)業務健康診断結果報告

■■■社会保険加入手続■■■
社労士(社会保険労務士)業務新規加入
社労士(社会保険労務士)業務適用廃止届

■■■社会保険料の算定届■■■
社労士(社会保険労務士)業務社会保険料算定・届出

■■■社会保険給付申請手続■■■
社労士(社会保険労務士)業務老齢年金給付申請
社労士(社会保険労務士)業務遺族年金給付申請
社労士(社会保険労務士)業務第三者行為災害による健康保険給付申請
社労士(社会保険労務士)業務障害年金給付申請


■■■助成金等申請■■■
社労士(社会保険労務士)業務各種助成金概要
社労士(社会保険労務士)業務雇用調整助成金
社労士(社会保険労務士)業務労働移動支援助成金(再就職支援奨励金)
社労士(社会保険労務士)業務労働移動支援助成金(受入れ人材育成支援奨励金)
社労士(社会保険労務士)業務特定求職者雇用開発助成金(特定就職困難者雇用開発助成金)
社労士(社会保険労務士)業務特定求職者雇用開発助成金(高年齢者雇用開発特別奨励金)
社労士(社会保険労務士)業務高年齢者雇用安定助成金
社労士(社会保険労務士)業務障害者トライアル雇用奨励金
社労士(社会保険労務士)業務障害者初回雇用奨励金
社労士(社会保険労務士)業務中小企業障害者多数雇用施設設置等助成金
社労士(社会保険労務士)業務精神障害者等雇用安定奨励金
社労士(社会保険労務士)業務発達障害者・難治性疾患患者雇用開発助成金
社労士(社会保険労務士)業務地域雇用開発助成金
社労士(社会保険労務士)業務トライアル雇用奨励金

社労士(社会保険労務士)業務中小企業労働環境向上助成金(団体助成コース)
社労士(社会保険労務士)業務中小企業労働環境向上助成金(個別中小企業助成コース)
社労士(社会保険労務士)業務キャリアアップ助成金
社労士(社会保険労務士)業務建設労働者確保育成助成金
社労士(社会保険労務士)業務障害者作業施設設置等助成金
社労士(社会保険労務士)業務障害者福祉施設設置等助成金
社労士(社会保険労務士)業務障害者介助等助成金
社労士(社会保険労務士)業務職場適応援助者助成金
社労士(社会保険労務士)業務重度障害者等通勤対策助成金
社労士(社会保険労務士)業務重度障害者多数雇用事業所施設設置等助成金
社労士(社会保険労務士)業務両立支援等助成金
社労士(社会保険労務士)業務人材開発支援助成金
社労士(社会保険労務士)業務障害者能力開発助成金
社労士(社会保険労務士)業務労働時間等設定改善推進助成金
社労士(社会保険労務士)業務職場意識改善助成金(職場環境改善コース)
社労士(社会保険労務士)業務職場意識改善助成金(所定労働時間短縮コース)
社労士(社会保険労務士)業務職場意識改善助成金(テレワークコース)
社労士(社会保険労務士)業務中小企業最低賃金引上げ支援対策費補助金
社労士(社会保険労務士)業務受動喫煙防止対策助成金
社労士(社会保険労務士)業務退職金共済制度に係る新規加入等掛金助成金

社労士(社会保険労務士)業務業務改善助成金
社労士(社会保険労務士)業務65歳超雇用推進助成金
社労士(社会保険労務士)業務人事評価改善助成金

■■■その他■■■
社労士(社会保険労務士)業務障害年金申請
社労士(社会保険労務士)業務給与計算
社労士(社会保険労務士)業務労働基準監督署対応
社労士(社会保険労務士)業務労務相談



ファイナンシャルプランナー業務


社労士(社会保険労務士)業務ライフプランニング/資産設計
社労士(社会保険労務士)業務生命保険・損害保険見直し
社労士(社会保険労務士)業務遺産分割プランニング




法人化のメリットとは?〜労働時間・残業時間の問題を格安で!〜センチュリー行政書士・社会保険労務士事務所
個人事業を法人化することで
どのようなメリットがあるのでしょうか?
法人化のメリット



労務管理〜悪質な労働者に対抗するために
経営者だけでなく、
ほかの従業員にとっても迷惑な、
たちの悪い労働者・・・
しかし、そんな労働者も
労基法で手厚く保護されているのです。
これら悪質な労働者に対して
合法的に対抗するには
どのようにすればよいのでしょう?
悪質な労働者に対抗するために



行政書士業務〜刑事告訴活用術〜意外な場面で刑事告訴が役立ちます!告訴状作成なら、兵庫県神戸市西区のセンチュリー行政書士・社労士事務所へ!出張無料エリア:神戸市内(神戸市中央区、神戸市西区、神戸市兵庫区、神戸市長田区、神戸市須磨区、神戸市垂水区、神戸市北区、神戸市灘区、神戸市東灘区)|費用・手数料も一覧表示で解りやすい!告訴状作成は全国対応しております。
日常生活や職場の中で、他人からの不当な行為により迷惑を被っていませんか?
迷惑行為の中には正式に刑事告訴することで解決できるケースが多々あります。
我慢したり泣き寝入りすることなく、
“悪いヤツ”には罰を与えましょう!
告訴状作成は当事務所にお任せ下さい。

刑事告訴活用術


全国対応!警察署への告訴〜告訴状作成なら兵庫県神戸市西区のセンチュリー行政書士・社労士事務所にご依頼ください!出張無料エリア:神戸市内(神戸市中央区、神戸市西区、神戸市兵庫区、神戸市長田区、神戸市須磨区、神戸市垂水区、神戸市北区、神戸市灘区、神戸市東灘区)|費用・手数料も一覧表示で解りやすい!告訴状作成は全国対応しております。
センチュリー行政書士・社労士事務所では、
警察署への告訴状作成・提出について
全国対応致します。
被害の申立をしても
警察が動いてくれない場合には、
正式に告訴状を作成して対処しましょう。
全国対応!警察署への告訴



告訴状告発状関連特設ページ